生活、ときどき、ゆず

アラサーで婚活・結婚し、今は2児の母になった主婦のブログ

『上の子優先』はどこまで?

『上の子優先』

よく聞く言葉です。

上の子は下の子が生まれた時から色々と我慢を強いられているので、

同時に泣いたらまずは上の子の対応をしましょう

とか

下の子をパパや信頼できる人に任せて、上の子と2人でお出かけする時間をとりましょう

とか

子育て界隈ではよく言われます。

 

 

しかしですねぇ…

いわゆる「下の子」だった私。

お兄ちゃんの方がいい思いし過ぎじゃない?

って思ってたこと、ほんっとたくさんあって。

 

未だに未練タラタラなのがですね、、

 

家族で旅行に行った時、子どもだけお菓子やアイスを買ってもらったりすると、いつも母が

ひとくちちょうだい

って私の分だけ取る!

何度か抵抗した事あるんですよ、何で私のだけとるの!?って。そうすると、あんたの方が小さいから、お兄ちゃんと同じじゃ不公平でしょ?みたいに返ってくる。

私の今の歳の頃にはお兄ちゃんから取ってないじゃん!って食い下がったら、

そんなことないよー

って言われて、そりゃあ腹もたった訳ですよ。

食い意地張った私の食べ物の恨みは大きいですよ?笑

 

あとはお年玉とかね、お兄ちゃんが一万円、私が五千円の時代、長かったなー

そこはさ、兄弟の差じゃなくて、学年で金額決めてくれない?ってずっと思ってました。お年玉辞める時は同時だったし。え?累計額…とか考えましたよね、子どもだし。貰えるだけありがたいと思え、って今なら思うけど。

 

優先、とは言うけれど、優先しなくていいこともあって、その線引きが難しい。

 

上の子は、自分と両親だけだった時代があって、突然下の子が現れるから、その存在を受け入れるまでが一番大変というか、乗り越えないといけないものがあるので、優先的に色々してあげる事が必要な事もあると思います。

下の子は、生まれた時から上の子がいるので、兄姉がいるのが当たり前で育っていくので、そこのフォローはそれほどいらないですよね。

 

上の子も下の子も、

自分は大事にされている

と思えて、

自分ばっかり我慢してる

と思わずに過ごせるように、配慮していく事が大事なんでしょうね。

今の私にはかなり難しい課題ですが、その時その時でよく考えながら、もう少し大きくなったら子どもたちと相談したりしながら、

我が家のベターな優先具合を決めて行けたらいいなと思います。